2011年3月30日水曜日

日本救済募金 Tシャツ - Japan quake relief campaign T-shirt.

子供が学校で募金キャンペーンをすると言う。年上の4年生の子達が発案し、校長先生に話を持ち出したそうだ。最近涙腺がゆるいのか、目頭が熱くなった。

そこで、キャンペーン用のTシャツを作った。

まぁ、自分でカラープリンターで印刷してアイロンで貼り付けるやつだけど。色々考えたけど、やはりシンプルが一番良い。下を向いてお金を募るのではなく、明るく、助け合う心に感謝をしながらキャンペーンが出来る様に明るい色にした。

世界中の子供達が、助け合う心をずっと持ち続けてくれます様に。

I made a T-shirt for a Japan quake relief campaign for my son. The 4th grade students at his school came up with the idea and brought it to the principal. It was a moving story for me. 

It is one of those you can print from your ink jet printer and heat transfer to the fabric. There were some other designs I did, but simple one was the best as usual. I chose bright colors (red being Japanese flag, of course) to imply a bright smile and thankfulness for the helping hands.    

I hope all the children on the earth to hold this spirit for a better future.


Hiroki

the Spice Table - Before and After

the Spice Table のビフォー&アフターの写真。ビルがとても古いため、壁に穴を一つ開けるだけでも構造的な問題やLAの建築基準法に合わせる為とても多くの作業が要求された。

Here are Before and After photos of the Spice Table. It required so much effort to open just one hole on the wall due to the aged building structure and building codes of Los Angeles.   


BEFORE

低い天井、窓なし、仕切られた空間、木の模様がプリントされたビニールの床、空調無し、等
low ceiling, no windows, partitioned spaces, wood printed vinyl sheet floor, no air conditioning, e.t.c. 



AFTER

高い天井、大きな窓、隣のスペースへの新たな開口、ステインしたコンクリートフロアー、空調設備、等
high ceiling, large window, new path to the adjacent space, stained concrete floor, new central a/c, e.t.c. 




BEFORE


 AFTER



BEFORE

ペンキで塗られたレンガ
painted brick facade


AFTER

100年前のオリジナルのレンガ
a century old original brick facade



BEFORE


AFTER



BEFORE

クライアント と インテリアデザイナー
a client and and interior designer



AFTER

有名シェフ と ただの客
a distinctive chef (Bryant Ng) and a typical customer

Hiroki

2011年3月28日月曜日

the Spice Table photos

昨日、ミーティング前の明るい時間に撮ったスパイステーブルの写真。
新たに開けた大きな窓を通して入ってくる日の光が、綺麗な影を作ってくれる。

Some photos of the Spice Table from yesterday. 
Because of the new windows, the daylight comes in and creates elegant shadows. 













Hiroki

2011年3月27日日曜日

arth チャリティー・サンプル・セール

オレンジかウンティーのコスタメサ市にあるarth1号店から、日本での震災に向けたチャリティー・サンプルセールの知らせが届いたので昨日行ってきた。現在アメリカ在住の日本人、現地のアメリカ人達が色々なチャリティーを開き日本に募金を募っている。

arthがあるのはLABと言うお洒落なモール内。日本でこの様な物を作ると、ラフにしているつもりでもとても完成度が高く、どこか小奇麗に見えてしまう為あまり魅力を感じないが、ここは見ていて面白い物が多い。自由な発想の中にある雑多なマテリアルとオブジェクトが、逆にとても洒落て見える。







arthコスタメサ店は1号店だったので、日本でお店を出す感じでデザインしたためお金も掛け過ぎたし、少々硬くなり過ぎてしまったと、オーナーの栗原さん。この後のNY のSOHO店とColumbus Circle店はうちが担当させて頂いた。



募金箱にはドル紙幣がギュウギュウに詰まっていて、お金を入れるのが困難な程だった。サンプルは殆ど5ドルで販売されており、売上金は全て寄付されるそうだ。帽子を買わない人たちも足を止めて、募金箱にお金を入れてくれていた。


Hiroki

2011年3月24日木曜日

UCHIDA KOLACZ DESIGN - ウチダ・コラッツ・デザイン発足

お知らせ

皆様には平素より大変お世話になっております。


今月、2011年3月に、Hiroki Uchida Design Lab(ヒロキ・ウチダ・デザイン・ラボ)を母体とし、私、内田宏樹と、その学友であり、SOMの シカゴオフィスでの同僚でもあったPiotr Kolacz (ピーター・コラッツ)が手を組み、業務拡張を目指しUCHIDA KOLACZ DESIGN(ウチダ・コラッツ・デザイン)を発足致しました。


拠点はロサンゼルスとシカゴになりますが、世界中のプロジェクトを視野に入れております。私にはシカゴにおいてもビジネスを広めたいという嘗てからの想いがあり、大変幸運な事に現在シカゴで法律事務所デザイン1件、老人介護施設デザイン4件(計30件予定)、企業オフィスデザイン1件のお仕事を頂いております。


ピーター・コラッツと力を合わせ、さらに精進して行く所存ですので、今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。


尚、このブログは私が日本語で今まで通り続けて行く予定にしておりますので、引き続きご愛読頂けましたら幸いです。

UCHIDA KOLACZ DESIGN
www.uchida-kolacz.com 

内田宏樹

The Spice Table - OPEN

幾多の困難を何とか乗り越えて、LAダウンタウンにデザインしたthe Spice Tableがやっとオープンした。本当にこの建物と、厳しいLAの建築基準法、そしていじめとしか思えないインスペクター(検査官)達には皆泣かされた。
After defeating so many difficulties, the Spice Table in LA downtown has finally opened for public. It was such a hustle to deal with this 100-year-old masonry building and strict building code and inspectors of Los Angeles.  


ウェブメディアが、写真のクオリティーに関わらずに掲載しだしている。
もう少しちゃんとした写真撮って載せてくれれば良いのに・・・
何はともあれ、連日予約でいっぱいで、外に列が出来ているとの事。
忙しくてまだ食べに行けていないので、近々行ってみないと。
Several web medias have posted articles with the in-progress photos.
I wish they could publish better photos that show the actual ambient atmosphere.  
Well, anyway, we were glad to hear from our client, Bryant Ng, that their tables are fully reserved and walk-in customers were creating a line outside of the restaurant. 
I have been busy and have not had a chance to eat his dish. I got to go taste some soon.  

スパイステーブルウェブサイト
link to the Spice Table site
the Spice Table

ウェブメディア掲載リンク
link to medias
LA Times
LA Weekly
Daily Candy
LA Eater
Grub Street Los Angeles
Yelp

Hiroki

2011年3月18日金曜日

日本の義務

今日、ネットのニュースでいくつか日本の残念な姿を見た。皆自分の生活があるし、そりゃ自分や家族を守るのが何より大切だろうから理解できないわけじゃないけど。

今、世界が日本人の ”他人を思いやる心”、”譲り合う心” に大変感心している。なぜ感心するか?それは、それらが本来の人間の姿であって欲しい、また、あるべきだ、と世界中の多くの人達が思っているから。そうでなければ ”何やってんだあいつら?こんな時に譲り合ってるぜ。お人好しだなー。” という意見が大半になるだろう。譲り合っているから、動じずにきちんと対応しているから ”強い” と思われている。

日本はこれから先、前を向いて、しっかりと両足で地面に立って、助けてくれた人達に恩返しをする義務がある。それが、昔から教わってきている日本人の ”礼儀” だ。そういうボランティアをしている人達だけがすれば良いのではない。日本が窮地に立たされている時だけ求める訳にはいかない。”今まで助けて来たんだから” とか ”自分の周りは今平和だから” とか、小さな視点で見ていられる時代じゃないのは、僕自身今回のこの地震に対して、世界中から日本の為に送られた支援によって改めて学ばされた。

例えばある人が1週間に1回、スタバのコーヒーを一杯我慢して500円。1ヶ月で2000円寄付したとする。いいじゃんその位でも。偽善者?いいじゃんそれでも。その2000円は、発展途上国では1万円の価値があるかも知れない。極端な例だけど、逆に100円の価値しかなくなっても、それでパンが一個買えれば小さな女の子が救助が来るまで1日長く生き延びられるかも知れない。

今、困難に耐えている方々の手元に、ペットボトル1本の水があれば明日まで安心出来るかも知れない。

昨日、郵便屋がオフィスに荷物を届けに来た際、
"So, how are you doing...? (どうだい、調子は・・・?) " と言って静かに僕の肩に手を乗せた。
ただの社交的な挨拶でない事は、彼の態度から直ぐに分かった。
彼は明らかに、日本での出来事を心配してくれていて、心を痛めていた。

世界中で、日本の為に涙を流してくれてる人達がいる・・・。
この映像を見て貰いたい。
ハイチの少年が、”日本の被災地の子供達を僕は助けられない・・・ごめんよ・・・ごめんよ・・・”
と涙を流している。
胸が詰まって、何も言えない・・・。


Hiroki

2011年3月17日木曜日

自衛隊 - Self-Defense Force

株式会社フェイスホールディングズの小倉 広さんという方の書かれたコラムを紹介したい。
何も言うことは無い・・・自衛隊の方々には、ただただ頭が下がるだけだ。ここに載せて、少しでも多くの人の目に触れてくれますように。

リンク
自衛隊員の皆さんへの深い感謝の気持ち



Mr. Hiroshi Ogura, president of a company called Faith (Link), listed several comments made for the members of Japanese Self-Defense Force on Twitters and other online sources. He expressed his appreciation and respect for them in his article.

I have translated those comments below.
I cannot do anything but showing my respect to them, too.


Members of Self-Defense Force (Jieitai) has been focusing on helping others even if their own families were still missing.


Jieitai prepares warm food for sufferers, and they never eat it. They save it for others and east cold canned rise.


Jieitai provides warm shower to sufferers, and they never take it. The save it for others and take a short water shower in sub-zero outside temperature.  


Jieitai is the only  military whose number of people rescued exceeds number of people killed. They have saved more than 10,000 lives in this disaster already. 


They only take breaks for 3 hours in their 24 hour shift.


I sent an e-mail to my restless husband who is a member of Jieitai, and said, "Are you doing alright? Don't kill yourself." Then I received a response back from him, "Don't f#*k with us. If we don't kill ourselves now, when should we do? Watch your mouth!!"


My friend who is a member of Jieitai sent me an e-mail. 
"I find dead bodies each step I make...We check one by one to find a survivor. While we were hearing wail of sirens, our boss said to us, "Everyone, even if all the sufferers around you grabbed you and begged for help, never, ever forget to smile to them! Do no weep!"
Every time sufferers reach their weak mad covered hand to me and said, "Thank you.", I suffered from holding my tears. 


An e-mail from my Jieitai friend. 
"I found small two deceased bodies. They were at the age of kindergarten, probably brothers. They were holding each other tightly and dead... Our members who have children bent their heads and trembled their shoulders... But we don't cry. Until we succeed to rebuilt this city, our tears mean NOTHING!"


At last, Mr. Ogura concluded with a comment made by a former Japanese prime minister, Shigeru Yoshida, for the graduates of a school for Self-Defense Force.


-1957, At graduation ceremony -


"You may face the end of the period of Jieitai service without receiving any appreciations and welcoming words from Japanese citizens. I believe it will be a life that receives only criticism and anger from people. I send my sympathies to all of you. However, the time you are welcomed and appreciated will be only when we are attacked by other countries, only when we are facing a terrible disaster and only when our citizens are confused and the country is under chaotic situation. In other words, our citizens are happy when you are not receiving any attentions. 


Bear with the upcoming difficulties, please. "

Hiroki

2011年3月15日火曜日

クロアチアからの祈り - Pray from Zagreb, Croatia

鳴り響いていたクラクションが消え、蝋燭に火が灯される。
Sound of horns has faded out, and candle lights start illuminating the wall. 

クロアチアの反政府デモ隊が、日本大使館の前で祈ってくれている。
Croatian anti-government protesters are praying for Japan in front of Japanese embassy. 

世界が日本の事を想ってくれてるよ。しっかり足を踏ん張って。頑張ろう、日本。
The world is shearing their hearts. We have to stand strong, Japan! 









Hiroki

2011年3月14日月曜日

Twitterに投稿された言葉 - Comments made on Twitter

20歳の男子学生(@mocchicc )  とその友人によって作られたサイト。昨日からもう何度も読んだ。心が温まり、涙が止まらなくなって、日本が今まで以上に好きになる。
頑張れ、日本!

日本語バージョン
http://prayforjapan.jp/message/


This is a website created by a 20 years old college student and his friends in Japan. I have been reading this several times since yesterday. It makes my heart warm, my eyes wet, and makes me love Japan more than ever.
Hang in there, Japan!

English Version
http://prayforjapan.jp/message/?lang=en


Hiroki

2011年3月13日日曜日

赤十字募金- Red Cross donation

遠くにいながら何が出来るか分からないが、分かっている事は、ただ単に静かに座って日本の人々を気の毒に思っているだけなんて出来ない事。先週の金曜日に、シカゴで通っていた大学からメールが届き、”在学生も卒業生も皆家族だ。日本での出来事をとても心配している。何か出来ることがあれば教えて欲しい。”という内容だった。僕のメールを在学生達に転送して、未だに孤立している方々の事実とRed Cross募金へのリンクを伝えて貰う様にお願いした。

アメリカに居る日本の方でこれを読んでいる方々。Copy & Pasteでも、Forwardでも良いので一緒に皆さんの知人に広めてみませんか。

I don't know what I can do from the distance, but one thins I know for sure is that I can not just be sitting and feeling sorry for the people in Japan.

The school of The Art Institute of Chicago's Alumni Relations has sent me an e-mail last Friday, saying that they treat their students and alumni members as their family, and were very concerned about the situation in Japan.

I sent an e-mail to the president of the school and asked him to forward my e-mail with a link to Red Cross donation. Click for the site or text REDCROSS to 90999 to donate $10 from your phone.

Below is the content of my e-mail. If you find that it is worth to be spread out, I would appreciate your cooperation. 

There are so many people still isolated in buildings and refuge areas.
Please take a look at this website.
When you click on the photos (map) on the right hand side, you find numbers followed by  the word “孤立(isolated”. That indicates how many people are still trapped in those locations now.

They are lacking of drinking water and food; however, rescue teams cannot get to them because countless numbers of demolished houses and massive amount of water are blocking their way. Helicopters are the only method to reach them, but how much stuffs and how many people can they carry at a time? There are over 20,000 people waiting…    

I have translated some messages I found in “#prayforJapan” on Twitter.
I am listing them because I would like people to know who they would be supporting with their donation.  

“I heard this from my friend in Chiba. In a refuge place,
there was an old man depressingly said, “What is going to happen to Japan…”
A high school kid sitting next to him looked at him and said, “Don’t worry, Sir. We will rebuild  the country when we grow up.” and rubbed his back gently.
You see, we still have future!”

“In a grocery store, customers pick up the scattered merchandises on the floor and put them back on the shelves. Then, they stand on a long line quietly for a cashier and wait for their turn.
In a terribly crowded train that finally started operating again, I saw an old lady yielding her seat to a pregnant young lady. I have heard that a foreigner who saw this lost his words.
I love Japan!”  

“My two year-old son suddenly grabbed his shoes and ran to the outside and said,
“I am going to arrest the earthquake!!” I was encouraged by the power and sense of justice housed in his small body. Everyone, let’s fight back to this situation!”

“ Because of the power outage, the traffic jam was unimaginable. Only one car could pass a junction at one green signal. I was moved by the fact that everyone was yielding the way to others and I didn't hear any horns except the ones implying  “thank you”  for 10 hours on my way home.
My heart was warmed and now I love Japan more than ever.”      

“No stores are open. No traffic lights are working.
But you know, people are maintaining their disciplines, waiting on a line,
supporting each other, so there have not been any crimes.
It’s so cool!
Our grandpas and grandmas succeeded to rebuild the country after the war.
It was a miracle.
It’s time for us to rebuild Japan!
The earthquake underestimated Japan!
The earthquake underestimated Tohoku!”



Hiroki

2011年3月12日土曜日

日本への祈り2-Pray for Japan 2

日本の皆さんに、我々から、




そして、世界中からの気持ちが届きます様に。



Hiroki

日本への祈り - Pray for Japan

As people around the world have already known, a devastating earthquake hit northern part of Japan.
People in Japan are holding each other's hand and fighting back to this situation.
Let's pray for them, and please tell them that we are always with them.


One great site I have found this morning. Please take a look.
世界から届いた日本への祈り

http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901

Hiroki

2011年3月11日金曜日

東北地方太平洋沖地震

朝起きて1階に行き、充電中の携帯電話を見るとシカゴのピーターから着信があった。
シカゴの時間はカリフォルニアより2時間早い。

普段はSKYPEで話をするので、携帯に電話をしてくるのは余程プロジェクトの事で何か問題があったのだろうと思い、直ぐに折り返し電話すると、

”ニュース見ただろ?” と少し暗い声で聞かれた。

”いや、まだ見てないけど。”と答えると、

”何!まだ見てないのか!直ぐにCNNをつけろ。日本で大地震だ。”

慌ててテレビをつけ、チャンネルを回すと中国放送、韓国放送が日本のニュース画像を翻訳して放映していた。大きな川に落ちた家や家具や車が流されて行く映像が目に入った。
それが大きな川ではなく、津波が引いていくところと知ったのは少し後の事だった。

日本の関西地方に住む親戚から既にメールが入っており皆の無事は確認出来たが、テレビに映っている災害の大きさに暫く言葉を失ったのは言うまでも無い。



”Please let me know when you find out if your family is safe. If I can be any of your help, I am here with you." (自分の家族の安否を確認したら連絡してくれ。どんな事でも力になれる事があったら言ってくれよ。俺はいつでもお前の傍に居るからな。)

ピーターから目頭が熱くなる言葉をもらった。


今日の午前中は、ネットやTwitterの更新状況から目が離せなかった。
これを書いている今も東北地方で余震が続いている。

海外のあるウェブサイトに、日本人であることを誇りに思わせる文章が載っていた。


下に翻訳して見た。
”色々な報道がされているが、メディアを含めた我々、
そして、この酷い地震さえも日本を攻撃する前に忘れ
ていた事があるのではないだろうか。それは、日本人
の”規律”だ。日本の人々はこの大災害に際し、一丸となり、
規律を持って立ち向かっている。抗議や逮捕者、道を
ブロックする者や窃盗など、現時点で全く報告されていない。
日本人は最高の規律を重んじ、助け合い、この様な状況
でも犯罪を犯したりしない。
この国の人々は決してギブアップしない。これが、日本という、
日本人が独自に作り上げた国家だ。日本人は必ずこの災害
を乗り越え、世界中にさらに名を知らしめるだろう。”




このブログにも毎日東北、関東地方から多くのアクセスを頂いています。皆さん御自身、御家族、そして御親戚や御友人が御無事である事を心よりお祈り致しております。

Hiroki

2011年3月2日水曜日

OC レンタル

LAから約1時間程南下したエリアはオレンジかウンティー(Orange County)、通称OCと呼ばれている。日本でも放映されたと思うが、ドラマ The OCの舞台 (リンク)。

1年中気候がとても良く、海沿いは富裕層が多く住むエリアとして知られている。

今日、アパートメントガイドを見て気付いたが、この不景気の煽りを受けてなのかレントが安くなっている気がする。

ここ数年内に建った物件で、日本で言う2LDKが$1600-$1900 (約13万円から15.5万円)で借りれる。大きさは1,000SF (約93m2) 前後。広々としている訳ではないが、ここの気候と環境を考えれば、この値段は破格だと思う。


殆どのアパートにはプールやジャグジーが付いており、パーティールームなどとして利用出来るクラブハウスもある。


一見、リゾートホテルの様にも見える。


家の価格が壊滅的に下落した昨今、家を購入されたい人にとってはチャンスだが、綺麗で、修理やローンの心配などしなくて済むアパート暮らしは正直最良の選択だと思う。

Hiroki

関連ブログ記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...