2010年1月27日水曜日

Issue for Permit - 建築パーミット取得

昨日、今日と、あるプロジェクトの許認可申請用図面の仕上げでバタバタして、さっき提出出来るところまでまとまったばかり。
We experienced hectic time for the last two days in order to finish up a drawing set for a city permit submission, and have just come to a satisfactory point.

プロジェクトのある市によって規則が異なる事が多いので、デザインをしている時間よりも調べ物をしている時間の方が確実に長い。アメリカのこの業界では一つのプロジェクトにおけるデザインの割合は10%。残りの90%はリサーチ、コーディネーションなど。どこの国でも似ていると思うが。
我々はデザインにかける割合を20%に出来るよう、残りの部分を効率よく終わらせる努力をしている。
Regulation and codes varies depend on the city, so usually our researching time exceeds further than designing time. Here in U.S., a ratio of designing time and coordination time is 10% to 90%. I guess it is similar in other countries. We make efforts to increase the 10% to 20% by expediting the other part of the project.

昨日、空調と配管のエンジニアから届いた図面に修正を依頼し、今日新たに届いた物を建築図面と照らし合わせ確認。明日は電気のエンジニアから図面が届く予定。
Yesterday I asked some modifications on mechanical and plumbing drawings that we received from our engineer, and today a new set came in. Tomorrow, we should receive an electrical drawing from our engineer. One of our important role is to review and coordinate their drawings with ours.

提出後は、市から図面の修正要求が必ず来るのでそれまで待ち、修正後再提出する。市が図面をチェックして連絡してくるまでの時間はその時期の市のプランチェッカーの忙しさによって異なる。この前マンハッタンビーチ市でパーミットを取得した物は、提出から取得まで9週間かかった。日本から進出される方は、この時期を考慮されていない為いつも誤算が生じてしまう様だ。例えば約200平米のレストランを建設する場合、デザイン、パーミット、工事、全て含めて最低6ヶ月は見ておく必要がある。

この時期の机の上はこんな感じ・・・。
My desk always looks like this in this period.



個人的には詳細図を描くのが好きだ。ディテールがしっかりしている建築物は何度訪れても嫌気がさしたり飽きが来ない。
I personally like to draw details. I believe that spaces with nice details never make you feel uncomfortable or bored even if you visit there multiple times.



いつもより緊張感が走るオフィスの中で、文句も言わず図面をテキパキと終わらせて行くErikaさん。
最近は僕の間違いまで何も言わずに正しておいてくれる敏腕アシスタント。
We feel more tension in the office during this time. My super assistant Erika finishes drawings rapidly. She even finds and fixes my mistakes for me these days, and she never complains.


2週間以内に他のプロジェクトの提出がある上に、とても面白い新たなプロジェクトが3日前に入った。現在工事中のプロジェクトの設計管理も含め、暫くばたばたしそうだ。まぁ、それでも昔会社でデザイナーをしていた頃に比べればまだまだ余裕はある。
We have one project needs to be submitted to city approval in 2 weeks, and made a new contract for a very fascinating project 3 days ago. Including construction management of on going projects, we will be running around for a while. Well, actually I was much more busier when I was working for companies as a designer, so I think we are O.K.

Hiroki

2010年1月15日金曜日

Up on a roof- 屋根の上から



仕事柄、建物の屋根の上や屋上に上る事がよくある。屋根に上がると、空調関係の機器、ベント(排気口)、ビル自体の構造など内側からは分かり辛い物も色々と見えてくる。
Because of my work, I often have a chance to go up on a roof to check air conditioning units, vent pipes and a whole building structure. There I can find many things that are usually invisible from the inside.

構造的な事は昔から好きだ。インテリアデザインという物は、ビルの建てられ方を理解しそれを生かしたり殺したりしながら整えてゆく物だと思っている。流行っているからという理由ではなく、その人の体系に合わせた服のコーディネーションをしてあげるのと同じ事。
I am always interested in structure. We believe that interior design is about understanding the structure of a shell to coordinate according to building design by taking an advantage of the elements. It is like selecting clothes based on an individual body character and shape, not based on the fashion of the time.

屋上としてテナントに開放していない限り、ビルのエッジにあるのはひざの高さ位までのパラぺットと呼ばれる淵。好奇心でいつも下を覗いてみる。高いところは結構好きだ。
Unless it is open to the tenant as a roof top patio and surrounded by fences, there is only a parapet that is lower than my knees. I like height and enjoy the thrill of looking down from the top.




柵に囲まれていない屋根の上はとても開放的で、高層階の室内からガラスを通して見るのともまた違う。
Open roof top is very expansive and it is even different from the view through a window of a high rise building.

これは20フィート(6メートル)程の平屋建ての建物の屋根の上。
This photo is taken on a roof of a 18feet tall building.




こちらは5階建てのビルの上から。
This is from the top of a 5 story condominium.




LAダウンタウンの高層ビルが目の前にそびえ立っているが、ここのダウンタウンは小さいので少々迫力に欠けるのが残念。
I could see all the high rise buildings of LA downtown, but unfortunately, the downtown here is sort of small and lacks of a strong impact.



Hiroki

2010年1月7日木曜日

Construction and Contractor - 工事と業者

工事現場を訪れるのが好きだ。紙の上にあった物が実際に形になって行く過程は、迫力がある。
I like visiting construction sites. It is always impressive to see our designs on a piece of paper coming to the realty.

実際に作っているコントラクターの方達から色々教わるのも好きだし、図面と違うところを見つけて口喧嘩するのも好きだ。
I like to learn things from contractors, and also like to argue with them when they are not following our drawings.

今朝設計管理に行って来たある企業の新オフィス。
This is a new office site for one corporation.



図面どおり作られていない箇所を指摘すると、少々言い合いになった。
”お前は細かい!” と言われたので、
”有難う!”と答えておいた。それは我々にとって褒め言葉だ。
When I pointed out a discrepancy between our drawing and their construction, it turned out to be a little argument.
They said, "You are so picky!"
So I said, "Thank you!"
It is a complement to us.

最後は笑って握手。
At the end, we laughed and shook hands.

きちんとした工事業者が嫌うことは、間違いを指摘される事ではなく決定をしてくれない事だ。
その場で指示し、現場監督にきちんとこちらのデザインの意向とそれに対する工事方法の提案、そして最終の決定をしてさえあげれば、逆に喜ばれる。彼らの仕事が前に進むからだ。
If the contractor is decent and experienced, they don't mind being mentioned about their mistakes, but they do mind when their client (tenant and/or architect) doesn't make a decision timely. If we discuss with the supervisor and tell them our design intent, suggest a construction method and make the final decision right there, they could even appreciate us.





工事業者の選択には気を配る必要がある。特にレストランなどの場合は、キッチンに対する知識やヘルスデパートメント(保健所)からの規則などをよく知っている人を選ぶ必要がある。そうでないと、工事終了後の最終のインスペクションに通るのに一苦労する。
It is important to select a contractor who has an experience in the field of your project. Especially for a restaurant construction, a good knowledge for a kitchen and Health Department's code is required, otherwise, they might create a headache to pass the final inspection after the substantial completion.

ここでは3ヶ月に1度保健所からインスペクターがやって来て審査がされ、その評価によって表から見える所に ”A”、”B”、”C” とランクを記した大きな札が貼られる。Bでもやはりちょっと入る気が失せる。
Health inspector visits restaurants every 3 months and rank them with "A", "B" and "C", and attach a plate by the front window. Sometimes "B" is enough to change my mind to enter.

そして、このサイトで全て検索できる・・・
And, you can search the ranks here...

http://www.lapublichealth.org/rating/

Hiroki

2010年1月2日土曜日

A Happy New Year!


新年、明けましておめでとう御座います。
やはり新しい年は良い物で、元旦は1日中のんびりしたものの、2日からは気持ちも新たに、仕事に対する意欲がどんどん沸いてくる。今年は年明けから待ち構えているプロジェクトが3つ4つあるので、4日の月曜日からフル稼働しないと間に合わない。
Happy new year! The beginning of a new year always brings me a fresh energy towards my work. We have a couple of projects waiting for us, so we will be running at full speed from January 4th.

12月29日にラスベガスからLAに戻ったが、その前に訪れたCity Centerのリポートを。
I came back from Las Vegas on the 29th. This time, I am reporting about City Center that I visited while I was in Vegas.

27日の朝3時半に目が覚め、特にやる事も無かったのでCity Centerへ行ってみる事にした。
車の外は0度。砂漠の夜は寒い。
At 3:00 A.M., I work up suddenly and found nothing to do, so I decided to take a drive to City Center. The outside temperature was 32F.




ストリップに面したリテールの建物はStudio Daniel Libeskind、そしてインテリアは Rockwell Groupのデザイン。ダイナミックな形状の融合からなる外観。Daniel Libenskindのデンバー・アート・ミュージアムを、以前このBlogで紹介した(リンク)。その他建築家のリストページはこちら
This dynamic retail complex facing the Strip is designed by Studio Daniel Libeskind, and the interior is done by Rockwell Group. I have listed a photo of Denver Art Museum designed by Daniel Libeskind in this blog before (Link). A list of all architects participated.




インテリアも外観の形状を受け継いでいる。朝4時なので警備員と清掃係以外誰もいない。
オープンしたとは言え、半数程の店舗はまだ出来上がっていない。
Interior space reflects the exterior dynamic forms, too. Nobody except security guards and cleaning people was there since it was still 4:00A.M. It did open to public, but nearly half of the stores were still under construction.




さすがはRockwell Group。内装は大胆で面白い。
Rockwell Group's interior was impressive. It was very bold and interesting.


丸められた階段のエッジ部分。見た目も面白い上、ほこりが溜まりにくく掃除もしやすい。
The edge of stairs are rounded. This help prevent from dust being stuck here, and it is visually attractive.


花壇の囲いに使われていた木のタイル。このタイプは初めて見た。触った感触は確かに木だった。
耐久性に問題が見られ、オープン数日ですでに傷が目立った。人が座った際にジーンズの後ろポケットに付いている装飾金具でやられてしまうのだと思う。あと半年もすれば傷だらけになるだろう。
Wood tiles are used on the surface of flower pot area. It was my first time to see this type of wood tile and I doubted at the first, but the touch was wood. I found a issue with its durability. It was only a few days after opening, but white scratches were prominent. I suppose those had been made by metal decorations on the back of jeans. unfortunately, it will be scratched everywhere in 6 months.





カルティエの壁の色使いのセンスの良さにはため息が出た。ガラスパネルと金属パネルで作られている。ライトのあたり加減で出来るグラデーションが素晴らしかった。
I was very impressed by the color coordination of Cartier wall. The panels were made with metal and back painted glass. Their gradation was beautiful.



そして何より、施工の悪いアメリカでは驚く程綺麗に作られていた。銅の様にも見えるが、ブラッシ仕上げのステンレス・スティールだと思う。
Most of all, its craftsmanship was excellent, and it is rare in the U.S. The metal looked like copper because of the color, but I think it was brushed stainless steel.





下の写真は建物内のリビール(天井と壁のつなぎ目などに作る隙間)。仕上げが大変上手にされているため、線がとても綺麗。この部分の施工が悪いと、それぞれの形がきちんと表現されなく手抜き工事の様に見える。酷い例として今でも記憶に残っているのは、谷口吉生氏デザインのニューヨークのMOMA。リビール内がボロボロだったりつなぎ目がずれていたり、ペンキがはみ出ていたりと大変醜かった。それ一つでビル全ての印象が悪くなってしまったのを覚えている。予想だが、設計管理は谷口氏のオフィスではなく、アメリカの他の会社が行ったのだと思う。谷口氏は大変几帳面なデザインで知られている。残念だ。
The reveals have been constructed very cleanly, and it helped the line look very sharp. When a reveal is not done properly, walls and room shapes are not expressed sharply and it even makes the interior look like uncompleted. I still remember MOMA in NY, designed by Yoshio Taniguchi, had a very unfortunate finishes on reveals; dislocated connections and excess paints. I felt that it ruined the whole building's impression. My assumption is that a construction administration was done by someone else, not by Taniguchi office. Yoshio Taniguchi is known as a perfectionist.





1インチ幅(24.5cm)のエアーディフーザー(空調の吹き出し口)。壁と天井のつなぎ部分に入れて隠す場合が多いが、ここではデザインの一部として使われていた。
This is an 1" wide air diffuser. It is often used at a joint of wall and ceiling, but it was used as a part of a design in this building.


悪い例が近くのホテルで見たこちら。縦のポケット内に埋め込んで隠そうとしている様に見えるが、
ライトを隣に設置してしまった為に余計目立ってしまっている。空調の図面とライトの図面が別なので、コーディネーションに失敗したと思われる。
This is not a good example. It seems that designers tried to hide the diffusers in a wall pocket, but they also placed a light inside. As a result, they are more prominent and visually bothering than usual. A mechanical drawing and a lighting drawing were not well coordinated each other.




次に、ARIAホテルへ向かった。外観デザインはPelli Clarke Pelli.。著名なシーザーペリが率いる会社。
Next, I headed for ARIA hotel. The exterior is designed by Pelli Clarke Pelli, lead by Cesar Pelli.


無数の同じ形状で透明感のあるバルコニーが連なり、大変幻想的な外観と計算されたディテールだった。
Numerous numbers of equally spaced transparent balconies line up and it created a fantastic facade and reflections.


ただ、内装は残念に思えた。木漏れ日を表現しようと思ったのだろうが、吊るされたデコレーションが安っぽい。
Unfortunately, its interior was not so impressive(not sure which company designed). I think the designers tried to express the lights coming through leaves in a wood, but the way those panels suspended looked inappropriate and inexpensive.



床のタイルのパターンや石の選択にもあまり感心させられなかった。
I was not crazy about the floor patten and choice of stones either.


全体的に森の中にいるイメージを作ろうとしていた。このダイナミックな曲線の木で覆われたラウンジは綺麗だった。
This lounge surrounded by curved wood was dynamic and nice.


他にも入れなかった建物が幾つかあったが、日が昇って来たのでスロットに$20入れて、それが$70になった時点で大喜びで家路に着いた。情けない・・・。
There were other buildings that I didn't step inside, but the sun started rising, so I decided to leave when my $20 bill turned to $70. $50 was enough to make me happy.



ラスベガスの西の外れに、レッドロックマウンテンが朝日に照らされ、いつもより赤く染まっていた。
Red Rock mountain was lit by the rising sun on the west horizon, and it looked much vivid than ever.



City Centerはとてもモダンな造りであり、べラジオやベネチアンなど、(偽)ヨーロッパの雰囲気が牛耳っていたラスベガスを思いながら訪れるとがっかりすると思う。そしてそれが、思わしくない評判を耳にした理由だろう。もしこれが次世代のラスベガスのあり方としてMGMが考えるのであれば、おとぎの国から脱出し、現実的、未来的な街に向かっていると思われる。ここ数年で完成したWynn、Encore、そしてPlanet Hollywood Towersもモダンな外観だ。
If you visit City Center imagining an imitation Europe formed by Bellagio and Venetian, you will be dissapointed, and I think that is the reason that I heard many negative opinions. If MGM is foreseeing the modern and futuristic Vegas is the next trend, it is certainly leaving the fantasy world and moving toward the world of realty. Those hotels, include Wynn, Encore, Planet Hollywood Towers, completed recently are also modern exterior designs.





最後に、帰る日に訪れたプレミアムアウトレットの側にあったフランクゲリーの建物・・・。
At last, I stopped by Premium Outlet on my way back to LA. There I found a Frank Gehry's building.


パーキンソン病や記憶喪失など、脳の研究をする機関の様だ。コンセプトに合っているデザインではあるが、よく受け入れられたものだ・・・。
近くで小さな子が言った。
It is a center for brain health dedicated to Parkinson disease, memory disorders and so on...
I guess it matches with the function of the building as a concept, but I was surprised that this design was accepted... Next to me, I heard a small kid say,



”あのビル地震で崩れちゃったの?”
"Was the building destroyed by an earthquake?"

Hiroki

関連ブログ記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...