先日、進行中の日本でのプロジェクト用にLEDのライトをテストして来た。ご協力頂いたのは、日米でLEDの販売実績のあるエイテックス社(http://www.atex-jp.com/)。彼らの代理店のオフィスへお邪魔し、サンプルで色々とテストさせて頂いた。
彼らの製品の特徴は、外装でも問題なく使用出来る様、また、直線的なLEDの光を拡散する為にランプ自体をシリコンで覆っている事。
今回のプロジェクトでの使用方法を考慮し、壁とライトの位置関係をテスト。
壁に近すぎるとホットスポット(光が集中して反射してしまう場所)が出来てしまう上、部屋全体まで光が届かない。
少し離してやると、柔らかな光で部屋が満たされる。
電球をシリコンで覆っている物と剥き出しの物を比較した。右がシリコンあり、左が無し。シリコンありの方が光は柔らかくなるが、
光が拡散されすぎて、届く距離が短くなる。
赤と青の光を混ぜて、紫を作ったりして暫く遊ばせて貰った。
”サンプルを幾つか貸してもらえませんか?” と言うと、
”いいですよ、全部持っていって。” と言って下さったので、喜んで自分のオフィスへ持ち帰り、そこでまた色々とテスト。
反射させる為の角度や素材、また、LED特有の”点々”の反射をどの様に防ぐか色々と試す。
オフィスにあった模様付きのアクリル板を前に置くと、光がねじれた。
今度は少し大きめのアクリル板を近づけたり離したり。
下の写真は、以前、レストランMOMOのプロジェクト用に作った光の壁。壁一面に泡の様な3Dの模様を演出した。
今回はあまり奇抜な事はせずに、落ち着いた大人の雰囲気を上手に作り出したい。日本の工事業者は世界一施工が上手いと思うので、きっと綺麗に作ってくれるはず。
その他、ラフィーネというサロンのプロジェクトで試験的に作ったライト。このシェードをレジンで作るまでには本当に色々と試行錯誤した。(http://hirokiuchidadesignlab.blogspot.com/2009/05/curiosity.html)。
熱により変形しない様に、熱を殆ど発しないLEDライトが中に入っている。
下に吊るしたクリスタルに反射すると結構きれい。
以前作ったライト達の紹介ビデオ。
さて、今日はクリスマスイブ。昨日は朝2時まで図面を描いていたので家で1日中ボーっとしていたいが、今からラスベガスまで5時間の運転・・・。