パリ6日目。さて、歩き回るのは疲れるので、スケッチブック片手に今日はMusee d' Orsay (オルセー美術館)へ。外には物凄い列が出来ていたが、パリの観光名所での待ち時間は、列の長さにしては比較的短い。どんどん前に進んでゆく。
館内は展示品の写真撮影禁止。写真を撮っていて大声で注意されている人を何人か見た。が、隠れて撮っている人もちらほら。
この美術館は、以前、駅だった建物の中を改装して美術館にした物。なので、館内には鉄筋むき出しのストラクチャーや大きな時計などがそのまま残っている。
建築関連の本では、Form follows Function (建造物の外観は、その内容によって決まる)という概念を壊し、成功した例として取り上げられている。つまり、中身は美術館なのに、外から見ると駅、という様に、”学校なら学校らしく”、”教会なら教会らしく” というのではなく、内側の用途によって外観は決まらなくても良いのではないか、という考え方。
館内にあるカフェ。こういう創作的な照明や壁などはとても好きだ。ただのキッチンを隠す真っ直ぐな壁と、天井からぶら下がっている電気だけで、その他は特に変わった物はなにも無いのに、一つの空間を見事に演出している。
外で並んでいる間に描いた、建物の屋根に付いていた紋章。歩きながら描いたので難しかった。
この美術館の展示で好きなのは、アール・ヌーボーの家具などが沢山展示されていること。その中の一つで、ベッドの足がとても特徴的だった物があったので描いてみた。
これまで、結構写実的なスケッチをしてきて、ちょっと飽きてしまったので、自分が感じた通りに描きたくなって描いた女性の彫刻。
描いていたら、あっという間に4時間経って閉館。
外はとても良い天気だったので、目の前のセーヌ川に掛かる橋へ。橋の反対側は、ルーブル美術館の前の公園。
橋の柵には沢山の施錠がとめられていて、それぞれに恋人同士の名前が。縁結びの施錠だと、何かで見た覚えがある。神社ではないところがヨーロッパらしい。
渡り終えると、何でも一人で全部同時に演奏しちゃうおじさんが。
渡り終えて振り返ったところ。
ルーブルの前を直進すると、そのままシャンゼリゼ通りに入る。まぁ、観光客向けのショッピングストリートという感じ。並んでいる店は、何処の都市に行っても見る物ばかりで、殆ど特筆する事は無い。
シトロエンのショールームは、以前、建築雑誌で見た事があったので覗いてみた。なかなか面白い。一つ一つの丸いプラットフォームの上に、歴代のシトロエンが置かれている。
昔、父が勤めていた会社の社用車が全て真っ赤なシトロエンのHトラックと呼ばれる物で、子供の頃そのバンに時々乗せて貰ったのを覚えている(シトロエンHトラック)。
随分歩いてきたので、コーヒーが飲みたくて一休み。カフェに入ると目の前には・・・
幾ら甘いもの好きでもこれはきついだろう、味的にも、イメージ的にも、と思いながらも買ってしまった。ホイップクリーム+カスタードクリーム+イチゴのエクレア。アメリカの偽物甘味料の味などせず、甘ったるくも無くとても軽い。あっという間に無理なく食べてしまった。何となく人目につかない所で食べたけど。
やっと着いた、凱旋門。
門の間から傾きかけた日がさしていた。
あ、何か飛んでる。これが本当の飛行機雲!?
絡まり合う4本の足。Welcome to Paris.
パリの女の子は小柄で、後ろから見ていると日本人と間違える事もしばしば。髪型やファッションなども似ている。というか、日本人のファッションがパリの子に似ているんだろうけど。アメリカ人の様に、大雑把な格好ではない。ただ、何かが違う。パリの女の子の方が洗練されたイメージがある。それは、ここがファッションの本場だからとかいう事ではない。今日街中で色々観察していて気が付いた。
”歩き方”だ。
皆とは言わないが、日本の若い子の多くは、ひざを曲げたまま一歩一歩つま先から踏み込む様な、つまづくみたいな歩き方をする。腰が落ちて足が短く見える上に、なかなか前に進まない・・・幼稚な感じに目に映る。
パリの女の子はさっそうと歩く。特にモデルの様に歩いている訳ではないけれど、きれいな歩き方で前に進んで行く。なので、全体が洗練された、バランスの取れた感じに目に映る。まぁ、これも文化の違いなのか。
日本ではさっき金環日食だったらしい。日本の友人とSKYPEで仕事をしていて知った。パリは夜中。外は雨。気が付いたら午前2時15分。なぜかホテルのドアに "Do not disturb" の札が無いので、あまり遅くまでは寝ていられない。2日前の朝、いきなりドアが開いてメイドさんが入ってきて、”あ!失礼しました。”と言って出て行った。
丸1日パリにいるのは明日で最後。明後日やっとアメリカに帰国。さっき日本の友人に、今月日本に帰って来れるかと聞かれたが、いやー、ちょっと暫くカリフォルニアにいたい・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿